-
[ 2008-06 -13 21:35 ]
1
「お家が欲しい!!」と思っても、そう簡単に話は進まないもの・・・。
●資金のこと
●どこに住むのか?
●分譲住宅でよいのか?
●分譲マンションなのか?
●土地は見つかるのだろうか?
●建てる会社は、どの会社に頼むべきなのか?・・・などなど
おうちを検討される方はみんな同じようなことで一度は悩まれたと思う。
私は、何から手をつけてよいのか、わからなかったので、とりあえず、本を読むことにした。
中日新聞の広告欄に載っていた、「いい家が欲しい」改定二版を手に取り、
勉強のつもりで読んだ。
内容はとても濃く・・・しかし、とてもわかりやすく、シンプルだった。
きっと自分の考え方と合ったのだろう。
本は一冊だけでは偏りがあるといけないので、
「一戸建ての選び方・買い方」「外断熱が危ない」「さらにいい家を求めて」
「頭の良い子が育つ家」「オール電化住宅」etc、
雑誌の「家本」など、さまざまな分野の本を読んでみた。
そして、自分たちの希望がみえてきた。
家を建てるなら、注文住宅にしたい。
私たちの求める家は、人の手が作るものであるから、相性の良い地元の工務店さんに依頼をしよう。
資金や予算の問題もあるが、出来るだけ、木をふんだんに使っている、在来工法+αで建てたい。
しかし不安もある。
金融不安、世界同時株安、日本のゆくすえ・・・。
それを踏まえて今の時期で良いのか?????
そんな不安を抱えながら、2008年の梅雨は、蒸し暑さとともに過ぎていった。
●資金のこと
●どこに住むのか?
●分譲住宅でよいのか?
●分譲マンションなのか?
●土地は見つかるのだろうか?
●建てる会社は、どの会社に頼むべきなのか?・・・などなど
おうちを検討される方はみんな同じようなことで一度は悩まれたと思う。
私は、何から手をつけてよいのか、わからなかったので、とりあえず、本を読むことにした。
中日新聞の広告欄に載っていた、「いい家が欲しい」改定二版を手に取り、
勉強のつもりで読んだ。
内容はとても濃く・・・しかし、とてもわかりやすく、シンプルだった。
きっと自分の考え方と合ったのだろう。
本は一冊だけでは偏りがあるといけないので、
「一戸建ての選び方・買い方」「外断熱が危ない」「さらにいい家を求めて」
「頭の良い子が育つ家」「オール電化住宅」etc、
雑誌の「家本」など、さまざまな分野の本を読んでみた。
そして、自分たちの希望がみえてきた。
家を建てるなら、注文住宅にしたい。
私たちの求める家は、人の手が作るものであるから、相性の良い地元の工務店さんに依頼をしよう。
資金や予算の問題もあるが、出来るだけ、木をふんだんに使っている、在来工法+αで建てたい。
しかし不安もある。
金融不安、世界同時株安、日本のゆくすえ・・・。
それを踏まえて今の時期で良いのか?????
そんな不安を抱えながら、2008年の梅雨は、蒸し暑さとともに過ぎていった。
▲
by hycr
| 2008-06-13 21:35
1